漢字の話

智辯学園の正式名称は智弁学園ではない。
辯を使うなら学も學にとは思うけどそれは置いといて。
龍谷総合学園も竜谷ではない。
龍を使うなら学も學にとは思うけどそれは置いといて。(まだ言うか!)

実は読売新聞(3月19日 朝刊大阪版第13版 31面)のスポーツ欄を読んでいて唖然としたのが切欠でこのエントリーを勢いで書いています。

何を唖然としたのかと言えば、第86回選抜高校野球の出場高校の一覧があって、谷大平安や白大足利という校名がある一方、学園和歌山というふうに記述していたからです。
智辯を智弁と書くなら龍谷を竜谷と書かなくては不公平ではないでしょうか。

因みに智辯学園の公式サイトでは智辯と表記されています。

智辯学園のユニフォーム

智辯学園野球部のユニフォーム


2014年8月10日追記:
ウィクショナリーで以下のように説明がありました。

造語成分

  1. [弁]冠(かんむり)。
    弁髦
  2. [辨/辧]正しいか正しくないかを分ける。わきまえる。
    弁証 弁明 弁当 勘弁 弁別
  3. [辯]述べる。
    弁解 弁護 弁舌 弁論 雄弁 大阪弁
  4. [瓣]花びら。
    花弁
  5. [瓣]管を流れる気体・液体の流れを制御する装置。バルブ。
    弁膜 安全弁
  6. [辮]髪形の一つ。
    弁髪
  7. [辦]処理する。
    弁償、弁理

弁以外の文字は常用漢字(当用漢字)以前から字画数が多い為に弁を替え字に充てていたようですが、当用漢字制定以後、弁に統一されたため学校に入学した人は元の字を知らない事になる。
上記のウィクショナリの用例を見れば、弁と瓣などは本来別の漢字だったことがわかります。中国語ではこれらの漢字は統一されていません。

6つの漢字を1つにするっていくら何でも酷過ぎると思いますね。

満洲人の辮髪

満洲人の辮髪