自分用のメモ書き。
Jetpackをインストールした後にサイトとの連繋ができない時は
wpblogの「WordPress(ワードプレス)一覧」から該当ブログの「設定」
そこから「管理ツールの国外IPアクセス制限」→下の方の「XML-RPC API アクセス制限」を解除。
XML-RPC API アクセス制限
※スマートフォンアプリや外部システムから、リモートで記事の投稿や画像のアップロードを行う際に利用される
「XML-RPC WordPress API」に対する国外IPアドレスからの接続を制限できます。
※通常は「有効」のまま運用されることを強く推奨します。
※国外IPアドレスのサーバー等から「XML-RPC WordPress API」をご利用される場合は「無効」に設定するとともに、
個別にWordPressへ「Disable XML-RPC Pingback」などの「XML-RPC WordPress API」への不正アクセス対策を行う
プラグインの追加インストールを行ってください。
連繋完了後、「XML-RPC API アクセス制限」の解除をやめて、有効にしたんだけど挙動がおかしくなるのでしょうか。
今のところ普通にjetpackが動いてるけど・・・

Jetpack by WordPress.com