国防意識の全くない日本企業

あれこれ書くよりもまず、以下の新聞記事を・・・・

CEOは人民解放軍出身 海外で警戒されるルーターを扱う国内電話各社

2012.9.21 10:05 [情報通信]
 米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)5」の注文受け付けが始まった翌日、近所の携帯電話ショップに早速、予約に行った。店員は「2日間で予約は300件を超えました」といささか疲れた様子。(産経新聞編集委員・宮野弘之 フジサンケイビジネスアイ)

 手続きを終えて、さて帰ろうとすると、店員が「ちょっと、お待ちください。タダで高速無線通信ルーターがもらえるサービスがあります」。自宅のインターネット回線と合わせたサービスで、端末代金がただになるという。

 が、機器についた商標が「HUAWEI(ファーウエイ)」となっているのを見て契約するのをやめた。店員は理由がわからず、当惑しているようだった。

 たしかにファーウエイは、世界最大の通信機器メーカーで、いまや日本の次世代高速通信(LTE)用を含む携帯無線ルーターは同社製がほとんど。主力と位置づけるKDDI(au)、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスはもちろん、NTTドコモも同社製品を扱っている。それ以上にファーウエイは基地局など日本国内での通信網の構築も請け負っている。

 しかし、米国やインド、オーストラリアなどでは、ファーウエイの参入は政府によって制限されているのだ。店員はともかく、電話各社が、このことを知らないわけはない。

 オーストラリアは「国家ブロードバンドネットワーク計画(NBN)」へのファーウエイの入札を禁じたが、その理由として、同社の最高経営責任者(CEO)が人民解放軍出身であることに加え、サイバーセキュリティー上の脅威があることを上げている。

 オーストラリア政府の決定は同国の情報機関AISOの提言に基づくものだという。AISOなど各国情報機関が指摘するのは、ファーウエイの機器を通信ネットワークに使えば、それを入り口として、中国人民解放軍もしくは中国政府に都合の良い情報収集やサイバーアタックが行われるのではないかという懸念だ。ファーウエイはこうした指摘をすべて根拠がないものと抗議したが、オーストラリアのギラード首相は、国家安全保障上の問題だとして決定を維持し、一方で中国との経済・外交関係に変化はないと述べた。

 英国もBTがファーウエイ製品について、ソフトウエアのソースコードを含めた検証を行い、問題がないと認めたものに限って設置している。日本のように、通信回線をファーウエイに丸投げするようなことはしていない

 世界的大企業がそのようなことをするわけがないと、個人が信じるのはいい。しかし、尖閣諸島をめぐる一連の行動をみると、自国の利益のためには何でもやるのが、中国政府、企業の姿勢だ。ファーウエイなど安全保障上の脅威となりうる中国企業にどう対応すべきか。簡単なことだ。米英豪やインドに倣えばいいだけだ。

まあ、今に始まったことではなく、どの産業でも中国や韓国に対して無防備なのは周知のこと。
何かあれば自業自得で済ませられないものが多い。
日本の政治が中国や韓国に媚びるのは国内企業の中韓での利権に配慮している一方で、中韓の企業は日本へ進出し日本企業を圧倒している。なんで国産品を使わないのか。安ければ何でもいいという思考回路は国を滅ぼす。

ひょっとしたら日本企業の携帯電話の通信はすべて中国に傍受されているかもしれないですね。電話で話した企業機密などは筒抜けで漏れてるかもしれません。

できるだけ国産品を買うことによって、国内で通貨が流通し、それが国内企業を強くし、国民の生活に恩惠を与える。
NTTのスマホは韓国製。いい加減にして欲しい。

「スパイ活動はしてません」 華為技術が宣言

2012.9.5 13:51 [企業・経済事件]
 AP通信によると、中国人民解放軍などの手先として外国でスパイ活動を行っているのではないかとみられている中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)は5日までに、スパイ活動とはかかわらないと宣言するリポートをまとめた。

 この中で、決して国家機密や個人情報を盗む行為に加担していないし、これからもしないと表明。この上でサイバーセキュリティーを確保するための法整備や技術標準化に向け国際的な協力を呼びかけた。

 同社は中国共産党や人民解放軍の手先として、外国政府の機密を盗んでいるのではないかと米議会などで批判を浴び、オーストラリアでもブロードバンド通信施設の入札対象からはずされるなど海外での業務が困難になっている。